アニメ英語 Labo

アニメで英語学習

このサイトについて

『アニメ英語ラボ』は、アニメのセリフを通して英語を学ぶことができるサイトです。 セリフごとに、和訳や文法・単語・ニュアンスの解説を表示できます。 またアニメのセリフを使って、日常会話やスラング、文化的なニュアンスを学ぶことができます。 以下がサンプルのセリフです。

サンプル

アニメ『シャドーハウス』のセリフの例です。 セリフをクリックすると、和訳や解説が表示されます。

21:50Kate

21:52Emilico

21:56Emilico

21:57Emilico

絶対に読んでください

本サイトはアニメ翻訳と解説を作るの際に、英語音声の字幕を和訳解説することを目的としていました。 しかし、英語音声の字幕のファイルの入手が難しく、手に入っているものはすべてNetflixで公開されていないものしかありませんでした。 そのため、英語音声の字幕(CC英語字幕)と日本語音声の英訳の字幕(英語字幕)と分けることにしました。 違いは以下にまとめます。

CC英語字幕

  • 英語音声の字幕
  • シャドーイング等、英語音声を聞きながら学習する人向けです
  • 現状Crunchyrollでのみ配信されている作品しかありません

英語字幕

  • 日本語を英訳したものを和訳解説したもの
  • 日本語音声で英語字幕を見ながら学習する人向けです

アニメ一覧

葬送のフリーレン

英語字幕

シャドーハウス

CC英語字幕

英語字幕、英語音声のアニメを視聴する方法

英語字幕、英語音声のアニメを視聴するには、CrunchyrollNetflixの動画配信サービスを利用することをおすすめします。 どちらも英語字幕付き英語音声のアニメが配信されており、アニメを通して英語学習をするのに最適な環境が整っています。

基本的にVPN契約が必要です。 VPNとは、Virtual Private Networkの略で、インターネット上で安全に通信を行うための技術の一つです。 VPNを利用することで、あなたの位置情報や身元を隠すことができるようになり、そうすることで海外の動画配信サービスにアクセスできるようになります。

備考:Netflixではごくわずかながら、VPNを契約しなくても一部のアニメ作品で英語字幕、英語音声のものがあります。 これから増えていくことが期待されますが、現時点ではまだ限られています。 そのため、VPNを契約して、米国のリージョンに変更することで、より多くのアニメ作品を英語字幕、英語音声で視聴することが可能になります。

VPNについて

VPNとは?

VPN(Virtual Private Network、仮想プライベートネットワーク)とは、インターネット上で安全かつプライベートな通信を可能にする技術です。 ざっくり言うと、「自分専用の秘密のトンネル」をネットの海に掘るようなものです。 主な機能は以下の通りです。

  • 通信の暗号化:第三者に盗み見られないよう、データを暗号化します。(ブラウザには標準でHTTPSが使われているので、VPNを使わなくてもサイトとユーザー間のセキュリティは確保されています。)
  • IPアドレスの隠蔽:本来のIPアドレスがマスクされ、身元を保護できます。
  • 地理的制限の回避:海外からでも日本のサービスにアクセスしたり、逆に海外のサービスも利用可能。この機能によって日本 にいながら、米国のCrunchyrollやNetflixのコンテンツにアクセスできるようになります。
  • セキュリティの向上:公共のWi-Fiを使う際も、データが安全に保護されます。

おすすめVPNサービス

NordVPN

セキュリティと速度のバランスが優れたVPN。多くの国に対応。コスト面も含めて総合的に一番おすすめです。

公式サイトを見る

ExpressVPN

圧倒的な速度と安定性。コストは一番高いですが、eSIMサービスも提供しており、海外によく行く人は特におすすめです。

公式サイトを見る

Surfshark

コスパに優れた無制限接続のVPN。コスト面で一番おすすめです。

公式サイトを見る

これらのVPNサービスは、セキュリティとプライバシーを重視しつつ、動画配信サービスへのアクセスを可能にします。 それぞれのサービスには返金保証があるため、まずは試してみることをおすすめします。 なお、VPNの利用は、各動画配信サービスの利用規約に違反しないよう注意が必要です。

VPN業界の特徴として、長期契約であればあるほど、月額料金がかなり安くなる傾向があります。 そのため、長期的に利用する予定がある場合は、長期契約を検討することをおすすめします。 また、VPNサービスによっては、 初回契約時に割引が適用されることもありますので、 公式サイトで最新の情報を確認することをおすすめします。

おすすめの動画配信サービス

Crunchyroll

メリット

  • アニメ専門のため作品数が豊富

デメリット

  • VPN必須(日本からは視聴不可)
  • サイトが日本語に対応していない
Crunchyroll公式サイトへ

Netflix

メリット

  • 英語字幕対応のアニメが一部存在
  • 映画・ドラマも学習対象にできる
  • 日本語対応で使いやすい
  • ダウンロード機能あり(Android、iPhoneまたはiPad、AmazonのFireタブレット、Google Chromebookでのみ可能)

デメリット

  • 英語字幕付きアニメは一部のみ
  • 古いアニメ作品が少ない
Netflix公式サイトへ

どちらを選ぶべきか?

アニメだけでなく映画やドラマも楽しみたい方はNetflixがおすすめです。 一方でCrunchyrollは、アニメ専門の動画配信サービスで、アニメ作品が豊富に揃っています。 知っている作品での学習を重視するならCrunchyrollが最適です。